【東洋ピアノ】40年前のピアノが高く売れる?口コミ評判まとめ

「東洋ピアノ」のピアノ買取に関するの口コミ評判をまとめています。
40年前のワグナーを買い取ってもらいました。


40年ほど前に購入したワグナーを買い取ってもらいました。当時娘が通っていたピアノ教室の先生にはヤマハの方が良いと言われましたが、優しく心地良い音色がとても好きだったので選びました。
思い入れの強いピアノだったので何社か見積もりをお願いしましたが、東洋ピアノさんが一番丁寧な対応だったので買取をお願いしました。
買取金額に関しても大変満足しています。
こちらは40年前のワグナーを買い取ってもらったという口コミ。
ワグナーは好きな人にはとても愛されているピアノです。
製造元が東洋ピアノなので、買取に関しても積極的に対応してくれるようです。
アポロA-360を買い取ってもらいました。


実家のピアノを買い取ってもらいました。機種はアポロピアノA-360というもので当時最高グレードのものだったそうです。
40年以上経っているので買取金額はあまり高くありませんでしたが、対応がとても丁寧で、しっかりリサイクルしていただけるとのことだったので引き取ってもらいました。
アポロA-360と言えば、確かにグレードは最上級のもの。
買取金額はあまり高くならなかったようですが、東洋ピアノはアポロピアノの買取にとても力を入れているので、他社より高く値段を付けてくれることが多いです。
他で引き取り手数料がかかると言われたものを買い取ってくれた。


他にも複数社に見積もりを出してもらいましたが、他のところは買取以前に引き取り手数料がかかると言われました。
メーカーがヤマハでもカワイでもないのでしょうがないのかなと思い諦めそうになっていたところ、東洋ピアノで見積もりを出してもらうと値段を付けてくれるとのこと。
買取金額、対応ともにとても満足です。
こちらは他に複数社で見積もりを出してもらったが、どこも引き取り手数料がかかると言われたという口コミ。
やはりヤマハ・カワイ以外だと値段を付けないという業者も多いようです。
40年以上前のバリンダムを買い取ってもらった。


姉が使っていたバリンダムのピアノを買い取ってもらいました。祖母が40年以上前に買ってくれたもので、最近になって私も少し練習しようと思って触っていたものの、あまり上達せず手放すことに・・・。
古いものなので査定額は高くはなかったですが、対応してくれた方の愛想が良かったので満足でした。本当に必要な方のもとに届いてくれればと思います。
バリンダムは東洋ピアノが小売店用に製造していたピアノで、ドイツ製の最高級部品をしています。
当時は高かったんじゃないかなと思いますが、やはり40年以上経っていると日々のお手入れやメンテナンスによって劣化具合も変わってきます。
買取金額自体はそこまで高くなかったようですが、対応は良かったとのこと。
ちゃんとお手入れしていたことを褒めてもらえた。


小さい頃から毎日弾いていたピアノですが、調子が悪くなり、修理代が高いので手放すことにしました。
古いものなので買取金額はあまり期待していなかったんですが、ちゃんとお手入れしていたことを褒めていただき、思った以上の金額で買い取ってもらえました。
思い出が詰まったピアノだったのでとても感謝しています。
しっかりお手入れしても故障する時はきてしまうんですよね・・・。
それだけ大切に扱っていた分、引き取り時の対応はすごく印象に残るというのはとても分かります。
ヘルマンのピアノを買い取ってもらいました。


買い取ってもらったピアノはヘルマンという名前のもので、東洋ピアノが製造元のものです。
娘がずっと使っていて、孫のためにと毎年調律もしてもらっていましたが、孫たちはあまりピアノに興味がないようだったので手放すことにしました。
以前見てもらった業者ではマイナーなピアノだからとあまり良い対応をしてくれませんでしたが、東洋ピアノさんの対応はとても丁寧で、買取金額も満足のいくものでした。
少し寂しい気持ちもありますが、世界のどこかで誰かの役に立ってくれればと思います。
買取業者によっては、対応が雑なところは本当にあります。
大切に扱っていて思い出の深いピアノを貶すのはあり得ないと思いますが、10回に1回くらいはそういった”ハズレ”の人が来ることもあります。
東洋ピアノはそういったハズレの人があまりいないイメージですね。