ピアノ買取一括査定サイトについて、各サイトの評判やメリット・デメリットをまとめています。
ピアノ一括査定サイトとは?
ピアノ一括査定は数十社の買取業者にまとめて見積もり依頼を出すサービスです。
一括査定サイトが提携している企業の中で条件に合う業者をピックアップし、さらにその中で特に査定額が高い数社が表示されます。

一度の入力で複数の業者に見積もりを出してもらえるので、「出来るだけ高く売りたい」「複数社で比較したい」という方にとっては便利なサービスです。
お勧め一括査定サイト
-
引越し侍4.7
特徴
引越し侍は提携企業が35社と業界最多。
サイトも綺麗で使いやすく、スマホで気軽に簡単60秒クイック見積もりが可能です。
過去の査定実績なども見れるので、実際の査定金額と相場を見比べることも可能。
少しでも高く売りたいという場合はとても使いやすいサイトになっています。
- 提携企業一覧(タップで表示)
-
- エルフラット
- 九州ピアノセンター
- ピアノプラザ
- 名古屋ピアノ調律センター買取サービス
- 宮崎ピアノ
- EPCO(エプコ)
- グランドギャラリーピアノ買取センター
- 阪神ピアノ運送
- ピアノハウス
- 青葉ピアノ
- にぐるまサービス
- 富士楽器
- ピアノ整備工場
- 川本ピアノサービス
- ウエダ楽器
- ピアノサービスセンター那覇
- 株式会社横浜ピアノ商会
- 三木楽器
- 電子ピアノ買取サービス
- 島村楽器
- ピアノリサイクルシステム
- サンフォニックス
- Genepis
- ドレミファ急便(シャルダン商会)
- 冨田ピアノ
- 河合楽器
- ドレミ楽器
- ピアノ工房関西
- 楽器買取専門店マルカート
- 石田ピアノ調律プロモーション
- WORLD CHAIN(株)
- YK楽器社
- ブックオフ福岡【楽器部門】
- ㈱ピアノセンター
- 電子ピアノ再生工房
-
ピアノ買取センター4.2
特徴
ピアノ買取センターは22社の企業と提携しています。
最新の査定依頼状況を気軽に確認出来ることが特徴。
運営歴12年で総査定依頼200,000件の実績があります。
- 提携企業一覧(タップで表示)
-
- 島村楽器
- 青葉ピアノ
- 冨田ピアノ
- 河合楽器
- ピアノリサイクルシステム
- エルフラット
- にぐるまサービス
- 石田ピアノ調律プロモーション
- ピアノ工房関西
- 三木楽器
- サンフォニックス
- グランドギャラリー
- ピアノハウス
- ピアノプラザ
- ドレミファ急便
- ノタヤ楽器
- 川本ピアノサービス
- 九州ピアノセンター
- 楽器買取専門店マルカート
- 電子ピアノ再生工房
- 名古屋ピアノ調律センター買取サービス
- 宮崎ピアノ
-
ズバットピアノ買取比較4.1
特徴
ズバットピアノ買取比較は24社の企業と提携しています。
シンプルでわかりやすいサイトが特徴。
提携企業は随時更新されています。
- 提携企業一覧(タップで表示)
-
- ウエダ楽器
- 冨田ピアノ
- 山陽こだま楽器
- 株式会社グランドギャラリー
- 株式会社サンフォニックス
- 塩塚総合商事
- 株式会社ジャパンピアノサービス
- 株式会社ドレミ楽器
- 浜名楽器
- 阪神ピアノ運送
- ピアノコレクション
- ピアノバンク株式会社
- 株式会社ピアノプラザ
- ぴあの屋ドットコム
- B.B.Music 電子ピアノ再生工房
- 株式会社 ユニオン楽器
- モーツァルト
- 株式会社トレジャーファクトリー
- 中古楽器専門店マルカート
- ブックオフ福岡株式会社
- ミドリヤマ・バンク
- 中古楽器ラパン
- エプコ
- 株式会社ピアノリサイクルシステム
一括査定サイトのメリット
手軽に最高値で買い取ってくれる業者がわかる
一括査定サイトは一度ピアノの情報、個人情報を入力するだけで最高値の業者を知ることが出来ます。
”あくまでその一括査定サイトと提携している企業の中で”ではありますが、大抵の一括査定サイトは有名どころとはほぼほぼ提携しているので、ある程度は参考になるかと思います。
条件なども比較することが出来る
業者によって引き取り可能な条件や費用についても変わってくるので、それらを比較することも可能です。
引き取り費用や運送費用などは特にトラブルに繋がりやすいので注意が必要です。
相場を知ることが出来る
一括査定は最高値を知ることに利用することが多いですが、全体の相場を知ることも可能です。
最高値が出たところにそのままお願いしても良いと思いますが、相場を知った上で自分が利用したい業者にお願いするというのも一括査定サイトの使い方の一つです。
一括査定サイトのデメリット
電話がめちゃめちゃかかってくる
一括査定サイトは複数の業者にまとめて個人情報を送るので連絡もまとめて来ます。
中にはメールでやり取りをしてくれる業者もありますが、ほとんどは電話でやり取りをしてくれる業者なので、一度一括査定サイトを利用すると電話が何件もかかってくるようになります。
電話がかかってくることに抵抗がある方は注意。
必ず査定金額通りになるわけではない
一括査定は同時に複数の査定金額が知れて便利ではありますが、あくまで仮査定、むしろ仮査定の手前の設定金額が表示されているだけです。
数社に絞られてからやり取りをする上で仮査定金額を教えてもらい、その後引き取り当日に本査定という形になるので、最初に提示された金額から下がることがほとんどです。
状態が良ければ最初の金額で買い取ってもらえることもありますが、最初に提示された金額はあくまで目安だと思っておきましょう。
しつこい営業電話をしてくる業者がある
買取業者の中には営業電話をしつこく掛けてくる業者もあります。
特に一括査定サイトに登録されている企業はあまり知られていないところも多いので、そういった業者に引っかかってしまうケースも少なからずあります。
一括査定サイトは便利な反面、リスクもある
一括査定サイトは手軽に複数社で比較出来る便利なサービスではありますが、しつこい営業電話がかかってくるようになるというリスクもあります。
一度情報を入力するだけで良いという部分もありますが、送る必要のないところにまで個人情報が送られている可能性があるということを理解しておきましょう。
管理人が実際に利用した買取業者の中で、特にアコースティックピアノの査定額が高かった買取業者をまとめています。 アコースティックピアノとは? アコースティックピアノは電子ピアノなどとは違い、鍵盤を叩くとハンマーが連動して弦を叩い[…]
電子ピアノの買取相場をメーカー別でまとめています。 メーカー別の買取相場 ヤマハ クラビノーバ:5,000円~30,000円 アリウス:3,000円~25,000円 Pシリーズ:2,000円~15,000円 […]